0120-689-808

TEL:0120-689-808

外壁の塗り替え

  • HOME
  • 外壁の塗り替え

外壁の塗り替え

お住まいの最大の敵は水の浸入です。
塗り替え時期の簡単なチェックポイント7つを紹介!!

1.変退色・チョーキング

1.変退色・チョーキング

変退色・チョーキングとは、熱、紫外線、風、雨などによって塗膜が劣化していく現象です。

表面色が減退したり、塗膜表面が次第に粉状になったり・・・塗膜に光沢がなくなり、そのまま放置すると、やがては塗膜の割れ、剥がれが起きてきます。

これらのメンテナンスの時期は、手で軽く擦ることで劣化した保護材が手に白く付着する状態を判断目安とします。

2.横ひび割れ

2.横ひび割れ

横のひび割れは、水が流れたときにそのまま外壁の中に入ってしまう恐れがあります。

雨が降った場合、ひび割れにより水はけを妨げられ、壁の内に廻り込み下地の腐食などの原因を引き起こす場合があります。そして、ひび割れの下側が雨水の受け口となり、外壁の剥がれの原因となります。

横ひび割れの場合は特に要注意です。

3.目地部ひび割れ

3.目地部ひび割れ

ひび割れは劣化の危険信号のひとつです。

発生原因は複雑ですが、外壁の凝結・膨張、環境温度の変化、鉄筋の発錆など複数の原因で発生します。

目地のひび割れから、目地が剥がれて「隙間」が出来ていることもあります。ひび割れから水分が染み込み、建物内部まで傷めてしまいますので、発見したら早期対策を!

4.目地部シーリング劣化

4.目地部シーリング劣化

外壁の隙間や、窓枠廻りに打たれているシーリング材は、実は防水上で重要な役割を果たしています。

一種の柔らかいゴムのようなものですが、経年劣化や紫外線による外的要因で、ひび割れや剥がれなどの症状が起こります。
そこから雨水が入ってきて、漏水を起こすなどして、大切な建物の寿命を縮めます。

また、これらに手を入れずに上から新規に塗り替えを施すと、直ぐに「剥がれ」や「膨れ」を引き起こしてしまいます。
そうならないためにも、適切な処理が必要になってきます。

5.剥がれ・浮き

5.剥がれ・浮き

素地と下塗りの間、あるいは下塗りと上塗りの間の付着強度が低下したことによって起こる剥離や浮きの現象をいいます。

塗料の中に含まれる塗装を膜としてつなぎとめる樹脂が劣化しているために起こる現象です。
変退色・チョーキングの劣化症状がさらに進行すると起こる現象のひとつで、もはや外壁を保護する機能がない状態です。

サイディングボード自体に水が浸み込むと反りや膨張の原因になります。
早め早めの点検補修を。

6.止め釘・ボードの浮き

6.止釘・ボードの浮き

風雨にさらされ微振動を繰り返している外壁は、止め釘を浮かせたりします。

釘がゆるくなってしまった外壁には、雨水が裏側に流れる隙間を作ってしまいます。外壁に含まれた水分は、天気がいい日には収縮し、雨の日は膨張・・・と収縮・膨張が繰り返され、ますますボードが浮いてくる原因となります。

また、外壁が縮んで、ボード両端の釘の位置で割れて反って浮くケースもあります。

7.雨だれ・カビの浸食

7.雨だれ・カビの浸食

塗装したのち、塗膜は経年劣化によって表面に汚れが付着しやすくなり、また陽当たりの悪い場所にはコケやカビが発生します。

金属製のものであれば腐食や、周囲の物質との関係で引き起こされるサビなどの現象が発生します。
屋根などは特に雨水などの浸透で劣化が加速します。

塗り替えの目安期間

以上7つの項目をチェックしてみてください。

ひとつでも当てはまるものがあれば、大切な建物からの危険信号です。
いつまでも家を守っていくためにも、定期的な診断・手入れは必要です。

気になる所があれば無料診断を行っています。
是非一度お問い合わせください。